初診の方へ

ご来院の方へイメージ

※受付方法に変更があることもありますので、トップページの「お知らせ」もご確認ください。

初診の際は健康保険証やこども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳をお持ちください。現在服用中の薬がある場合は、お薬手帳をご提示ください。
診察の結果、詳しい検査や入院加療、手術などが必要と判断された場合は連携病院(富士市立中央病院など)へ、また他科にかかわる疾患の場合は、近隣クリニックへの受診を勧めさせていただくか、病院紹介をさせていただきます。
学校の健診などで何らかの「異常」や「指摘」を受けたお子様の診療も行いますので、遠慮無くご相談ください。
※大人の方(中学卒業後の方)は、予約システムではなく、電話相談でまずご連絡をお願いいたします。相談内容によっては、診療ができないこともありますのでご了承をお願いいたします。
※アレルギー検査につきまして、
患者様・ご家族からの「希望」による検査は基本的に対応をしておりません。
保険診療として医師の判断に基づきアレルギー診療をおこなっておりますので、ご理解のほどお願いいたします。

予約システムのご利用について

当院の予約システムは基本的に時間制になります。お約束として、予約時間の始まる前には当院に到着してください。
【例:9:00~9:15の予約であれば、9:00前には到着をお願いします。】
到着が遅れる場合は、診療順番が遅れるか日時を変更していただくことがあります。
キャンセルの場合は、必ず予約システムより取消作業をお願いします。

混雑時は、電話相談なしに直接来院されても相談内容によっては受付で後日予約枠を取得の上、再度来院いただきますので、ご了承ください。
スタッフ一同スムーズな診療運営を心がけて参りますので、皆様もルールやマナーを守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。

WEB問診システムのご利用について

9/4(月)よりWEBでの問診システムを導入いたしました。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、 是非ご協力ください。
WEB問診はこちら≫

<問診記入にあたっての注意点>

  • 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
  • WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。
  • 診察予約は別途必要になります。
    診察予約がお済みでない方は、「ネット予約」から先に予約をお取りいただき「WEB問診」にお進みください。
    お手数おかけしますが「ネット予約」上での簡易問診のチェックもこれまで通り入力をお願いいたします。
WEB問診システムについてはこちら≫

来院時に必要なもの

  • 健康保険証
  • こども医療受給者証
  • 診察券(初診以外の方)
  • お薬手帳

※お持ちでない方で、現在治療中の方は、飲んでいるお薬の薬剤情報提供書(出されたお薬の説明書き)又は、飲んでいるお薬そのものを持参してください。
※体調がすぐれない方は、なるべく自宅にて事前の体温測定をしてください。

医療DX推進体制整備について

医療DXとは、医療分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)のことを示しています。
医療現場で、デジタル技術(マイナンバーカード保険証・電子処方箋・ウェブ問診・ネット予約など)を活用することで医療の効率・質を向上させることを目的としています。

当院は、オンライン資格確認を行う体制がすでにあり、医療DXを進め、効率的に質の高い医療を提供できるように引き続き整備をおこなっております。

2024年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなる予定です(12月2日時点で有効な保険証は最大1年間有効です)。
今後のためにもマイナンバーカード申請・保険証の紐付け等の手続きを進めていただければと思います。

⻑期収載品の選定療養制度について

⻑期収載品とは、後発薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品です。
2024年10⽉から患者様の希望により⻑期収載品を処⽅した場合、保険負担額とは別に⾃⼰負担額(選定負担)が発⽣することになります。
当院含め⼤部分の医療機関では処⽅箋に、薬を⼀般名で記載を⾏なっています。
薬局で⻑期収載品を希望した場合は負担額が増えることになります。
お⼦様・⼤⼈、いずれの年齢の⽅も同じ条件になります。
詳細は、厚⽣労働省からの資料をご確認ください。