初診の方へ

※受付方法に変更があることもありますので、トップページの「お知らせ」もご確認ください。
初診の際は健康保険証やこども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳をお持ちください。現在服用中の薬がある場合は、お薬手帳をご提示ください。
診察の結果、詳しい検査や入院加療、手術などが必要と判断された場合は連携病院(富士市立中央病院など)へ、また他科にかかわる疾患の場合は、近隣クリニックへの受診を勧めさせていただくか、病院紹介をさせていただきます。
学校の健診などで何らかの「異常」や「指摘」を受けたお子様の診療も行いますので、遠慮無くご相談ください。
※大人の方(中学卒業後の方)は、予約システムではなく、電話相談でまずご連絡をお願いいたします。相談内容によっては、診療ができないこともありますのでご了承をお願いいたします。
予約システムのご利用について
当院の予約システムは基本的に時間制になります。お約束として、予約時間の始まる前には当院に到着してください。
【例:9:00~9:15の予約であれば、9:00前には到着をお願いします。】
到着が遅れる場合は、診療順番が遅れるか日時を変更していただくことがあります。
キャンセルの場合は、必ず予約システムより取消作業をお願いします。
混雑時は、電話相談なしに直接来院されても相談内容によっては受付で後日予約枠を取得の上、再度来院いただきますので、ご了承ください。
スタッフ一同スムーズな診療運営を心がけて参りますので、皆様もルールやマナーを守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。
来院時に必要なもの
- 健康保険証
- こども医療受給者証
- 診察券(初診以外の方)
- お薬手帳
※お持ちでない方で、現在治療中の方は、飲んでいるお薬の薬剤情報提供書(出されたお薬の説明書き)又は、飲んでいるお薬そのものを持参してください。
※体調がすぐれない方は、なるべく自宅にて事前の体温測定をしてください。